メールマガジン

2019年4月

皆さま

暖かくなりましたね。
工房内の染め場ではもう常に半袖です。
ついこの間まではヒートテックを着てスヌード巻きながら作業していたのに。
3月末から4月末にかけての気温の著しいこの変化って、何十年も経験してるはずなのに、毎年びっくりしてしまいます。
自分の感覚記憶って本当に容量が小さいのだろうと思います。
まぁ、だからこそ毎年楽しく右往左往できるのでしょうけど。

暖かくなり、今年も入山できる季節となり(冬山は経験不足で無理)、月曜日に念願の比良山系縦走に行ってきました。
比良山系とは・・・・

・・・とマクラは後半にまわしまして、まずはイベントのお知らせとワークショップやツアーの速報です!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎―東京での春夏内覧会が金曜日からスタートします!―◎

『tezomeya春夏内覧会 at 新宿京王プラザホテル』
●日時: 2019年4月26日(金)~28日(日)
●場所: 新宿 京王プラザホテル南館の一室

※お越し下さる際はホテルのロビーから部屋番号宛に内線電話頂くか、店主携帯にお電話下さい。
※部屋番号は26日(金)15時以降にHPトップページ、ブログページ、facebookなどでお知らせいたします。

↓↓詳しくはこちら↓↓
https://www.tezomeya.com/jpblog/2019/04/13/collection-2/

昨年に引き続き今年も春夏の受注内覧会を京王プラザホテルの1室で開催します!

今シーズンの新作は、
・定番のオーガニック吊天竺アイテムのパンツ
・ボーダーのゆったりアイテム
・ボーダー半袖
です!
数年に1回は巡ってくるボーダー回帰の波。今年じゃないかと狙いを付けてます。
tezomeyaのファッション動向予想はなんの保証もないですが。。
紹介ページにいくつか画像を掲載しております。

他にも人気の和紙混素材アイテムなども持ちしますし、恒例のお値打ち品もお持ちいたします。
また、昨年秋冬で大人気だった橋本桂子さんのアイテム、今年も引き続きお持ちします。
お値打ち品は“持ってけドロボー”状態ですので売り切れ御免です。

皆様のご来場、心よりお待ちいたしております!

↓↓詳しくはこちら↓↓
https://www.tezomeya.com/jpblog/2019/04/13/collection-2/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 黄金週間もtezomeyaは開いてます! ―◎

4月27日(土)から始まる超大型連休。tezomeyaはいつも通り定休日の日曜日以外は営業しております。
すなわち、
・4月28日(日)
・5月5日(日)
以外は全て京都の店舗は営業しております。
どうぞ皆様この機会に京都のtezomeya店舗まで遊びにいらして頂ければ幸いです。
京都のお店でも皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

※商品発送も順次行いますが、日本郵便さんはじめ配送業者さんの状況によりお届けが遅れる可能性がございます。
何卒ご了承くださいませ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 5月には名古屋高島屋さんにも伺います! ―◎

『大京都展』
●日時:5月15日(水)~21日(火)10時~20時
●場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ10階催事場
※5月19日(日)15時から店主によるトークショーがございます

この京都展は、京都の名だたる老舗さんが出るので著名な催事だそうなのですが、そんなお仲間に入れて頂けて恐縮至極です。
美味しいお菓子屋さんやお漬物屋さんがたくさんいらっしゃいます。

このイベントはいつも番頭とスタッフ中家が常駐していますが、今回は19日(日)の一日だけ店主もお伺いいたします。
その日に別会場で行われる大京都展主催のトークショーに15時より出演させて頂きます。
また、書籍の販売も行う予定です。

今年も皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★―速報! 5月に貝紫のワークショップを開催します!―★

昨年の5月に開催して大好評だった貝紫ワークショップ、今年も開催する予定です。
現在、大分県中津干潟の貝を採って下さる漁師さん方とやりとり中でして、店主がGW中に無理をお願いして漁師さんのところに押しかけるところまでこぎつけました。
旨く行けば一緒に漁に連れて行って下さるかもしれません。
そのあたりのお話しもワークショップで披露できるかと思います。
日程は5月25日(土)の予定です。

これまで通り、染めるだけでなく食べても美味しいイベントも併せて開催します!

募集は来月連休明けあたりからの予定。
facebookと来月のメルマガで詳細含め告知スタート致します。

ご期待下さい!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★★―更に速報! 今年も7月に紅花ツアーを開催します!―★★

2016年、昨年と開催していつも大好評の山形紅花ツアー、受け入れ先の中山町さんから熱いラブコールを頂きまして、今年も山形の紅花ツアーを開催させて頂きます!
詳細はこれから詰める予定ですが、日程だけは決まりました。

●山形紅花ツアー2019開催日: 7月14日(日)~15日(月・祝)の1泊2日

です。
今回も、中山町紅花保存会さんの多大なご協力のもと、紅花摘みから紅花染まで全て体験頂く予定です。
おそらく、日本全国捜してもここまで一貫して全て紅花づくしのワークショップって無いと思います。
ご興味おありの方はどうぞ是非ご予定置き下さいませ。

こちらも募集は来月連休明けあたりからの予定です。
facebookと来月のメルマガで詳細含め告知スタート致します。

こちらも乞ご期待でございます!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・・・・比良山系とは、滋賀県の西側に位置する1000m強の連峰群です。
麓近くにJR線や幹線道路があってアプローチしやすく、登山道も縦横無尽にはりめぐらされ、整備されている道とそうでない道が有りバリエーション豊かです。
魅力的な頂上がいくつもあり、そこから見る琵琶湖と下界は絶景です。
すなわち、色々なレベルの山登りを楽しむことができる近所の山です。
ですが、近所の山とバカには全くできず、毎年遭難不明事故が起きています。
どこもそうですが、この比良山系もなめてかかると簡単に命を落としかねない、と言う意味でも北アルプスなどに匹敵する山々だと思っています。

頂上はそれぞれ登山道でつながっていて、それを北側もしくは南側からスタートして稜線伝いに上り下りしながらピークハントを続ける、というのが比良山系縦走です。
結果としては、スピード不足と体力不足で結局全縦走コースの70%程度しか登攀できませんでした。
ですが、自分のコースタイムのデータがとれましたし、改善すべきルートも見つけましたし、練習と下見を続けて次回こそは縦走全踏破したいと思っています。
もしこの手のことにご興味おありの方は、こちらのヤマレコにレポートアップしておりますのでどうぞご覧くださいませ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1806753.html

で、1日昇り降りして、山はいいな、と、やっぱり思うわけです。

以前、山の魅力は「山に来ないと観ることのできない景色」だと言ったことがあるかと思います。
今回の縦走コースも、見晴らしの良い稜線に上がれば一面山々の素晴らしい景観が望めます。
ただ正直、景色に関しては北アルプスの3000m級の山々から見る稜線のほうが更に素晴らしいかもしれません。
ですが、山のもう一つの魅力、「死なないためのシンプルな行動になる」については、ここ比良山系でも充分に味わえます。
今回は自分の体力を計りたいのもあってそこそこギリギリのコースプランでした。
もちろん、いつでも下界に降りられるエスケープルートも予定に入れてです。
なので単独行動ですし、縦走者があまりいないのもあり、最初の5時間は誰にも会いませんでした。
熊さんや猪さんと会うのが嫌なので「こんにちわー!おじゃましてまーす!」と時折大声で叫びながらの登山です(笑)。
こんなところで、間違って足をくじいて谷に落ちたら、多分自分も遭難不明事故になるんだろうな、とか思いながらの山行は、それなりに緊張感漂います。
そして、そんなこととは全く関係なく、景色はあけっぴろげに美しく、木々や草花は素朴にきれいです。

圧倒的な自然を目の当たりにしながら、そして自分の体の疲労具合を探りながら、黙々と歩く、と言うのは、とてもシンプルで心地よい時間でした。
自然とは、優しくも無ければ、厳しくも無く、私たちを包み込んでくれているわけでもなければ、見放しているわけでもなく、ただ、圧倒的な存在だと思うのです。
そして、自分もその自然の中の極々ごく一部のパーツのひとつなのでしょう。

そんなこんなを時折感じながらの8時間の山歩きはとても素晴らしい時間でした。
そして、下界に降りて飲んだ350mlのビール缶は、間違いなく天使の雫でした。

あぁ、やっぱり山っていいです。
頑張って縦走完走目指します。

あ、いえいえもちろん仕事も頑張ってます!
まずは明後日からの受注会で今季イベントスタートです。
皆さまのお越し、心よりお待ち申し上げております。
イベント満載のtezomeya、がんばります。
引き続きご愛顧のほどなにとぞよろしくお願い致します。

追伸その1
手染メ屋のfacebookページをOPENしております。
現在、こちらのページが最も早い情報発信元となっております。
もしよかったら「いいね」してくださると嬉しいです。
http://www.facebook.com/tezomeya

追伸その2
時々手染メ屋お知らせメールをお送りさせていただいておりますが、ご迷惑でしたらこのままご返送くださいませ。
以降、当方からのメール送信はご遠慮させていただきます。

___________________________________________

天然色工房 tezomeya
店主 青木正明

〒604-0983
京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町456-2F

TEL 075-211-1498 FAX 075-200-3877

https://www.tezomeya.com/
※日曜月曜定休です

★facebook tezomeya
http://www.facebook.com/tezomeya

★メルマガ登録はこちらからどうぞ!
https://www.tezomeya.com/ja/mailregi/mailform/
___________________________________________

Related Articles関連記事