tezomeya ブログ

紅餅で染める韓紅ワークショップ ~寿シネマ「紅花の守人」上映記念!
日 時 | 2025年9月12日(金) 10時スタート ~13時終了予定 |
---|---|
場 所 | tezomeya工房 |
費 用 | 6,600円(税込、染めアイテムは別) ※重さ50g程度までのお好きな絹の布製品や糸をお持ちください ※染めアイテムお持ち込みでない方は絹ストールを税込み3,300円でお分けいたします ※その他、染めアイテムに関してご相談に応じます |
定 員 | 先着5名様 |
お申込 | tezomeyaオンラインストア申込ページ ※上記ページから「カートに追加」してご購入いただくことでお申込となります |
お知らせ | 「紅花の守人」が1日だけ京都市中京区で上映決定! ★日時:2025年9月11日(木) 1部 13:00~ / 2部 18:30~ ★場所:ことぶき 京都市中京区東椹木町118 ★費用:2200円(税込、ワンドリンク付) ★申込:こちらのGoogleフォームから! |
2022年に全国の映画館で公開となり好評を博した紅花のドキュメンタリー映画『紅花の守人~いのちを染める』。この素晴らしい映画は今もイベント企画などで上映されています。
この度、久しぶりに京都市内での1日限りの上映が決まりました!昔のtezomeyaの工房から歩いてすぐのところにある素敵なカフェ「ことぶき」さんが月イチで開催される映画イベント“寿シネマ”の9月の上映としてこの映画を選んでくださいました!まだ観ておられない方、何回でも観たい方、ぜひこちらからお申し込みくださいませ!
そして、久しぶりの紅花映画の京都上映を記念して、こちらも久しぶりにtezomeya工房での染色ワークショップを開催いたします!ネタはもちろん紅花です。山形産の紅餅をふんだんに使用して、韓紅色を皆さんと一緒に染めたいと思います!
開催日は上映日の翌日ですので、11日に映画を視て、12日に紅花ワークショップを体験して紅花満載の二日間を是非お過ごしくださいませ!
紅花は他の天然染料とは全く違う染め方でして、酸とアルカリを駆使して紅花の花弁に潜む美しい赤色素だけをうまいこと取り出すのですが、そうして染まりあがる色はとても天然染料とは思えない、ヴィヴィッドなピンクに仕上がります。この、美し過ぎる赤色素だけを取り出す手法を皆さんと一緒に作業したいと思います!
この妖艶な紅色を染め出すために、今回も貴重な山形産の紅餅を使わせていただきます。現在山形県内で年間200kgのみの生産となっている紅餅。tezomeyaでは毎年この紅餅を分けていただき大切に使用していますが、今回は皆さんと一緒にガンガン使わせていただこうと思います!
いつもの通り先着順です。新しい工房は作業場が狭いため、今回は5名様となっています。
寿シネマさんの上映と併せてぜひぜひお申込みお待ちいたしております!